#歴史

猛将・真田幸村最期の地 (大阪市・安居神社)

家康襲撃に失敗(?)したあと、幸村は茶臼山本陣からさほど離れていない安居神社まで退却した。 すでに負傷しており、体を休めねばならなかったからだ。 神社の境内にある一本松の根元に腰を下ろして間もなく追手が来た。 もう一歩だった。 家康の目前まで…

<高槻市> 元工兵第四聯隊(れんたい)跡地

高山右近でお馴染みの高槻城公園の敷地内にある日本軍工兵隊訓練地の跡です。 明治42年から昭和20年まで使われていました。 いまは門と番兵詰所が残るのみです。 多くの人がここから戦地に赴いたとのことです。 工兵とは:旧陸軍兵種の一。築城・架橋、…

<奈良県大和郡山市> 筒井順慶さんの墓 (重要文化財)

本能寺の変のあと、明智光秀の要請に答えず 「日和峠を決め込む」の故事を作った人物とされる武将です。 実際は日和峠に陣取ったのは明智光秀で、山崎の戦いに敗れた後は 周知のとおりでした。 旧交のある明智よりも秀吉側についた方が領民のためと 苦渋の決…

【グアム】 GAANポイント US. National Park

太平洋戦争記念公園のひとつ、ガアンポイントです。 ここには日本軍の大砲と対空機銃が保存されています。 圧倒的な戦力差にもかかわらず、チャチな武器で戦わなければならなかった先人たちの心境は推し量って余りあるものがあります。 捕虜にもなれず、本国…

<大阪府・太子町>聖徳太子御廟・叡福寺

今では存在そのものが疑われている聖徳太子の墓が大阪府太子町にあります。 もし、この墓が聖徳太子(厩戸皇子)のものでないとしたら 推古天皇のお子さん、竹田皇子あたりが主なのかも知れません。 扉の行き着く先はどんなところなんでしょうか、宮内庁の敷…

【和歌山県新宮市】 蓬莱山(徐福ゆかりの地)

蓬莱山に不老長寿の秘薬を求めた徐福さんは、和歌山県新宮の地に流れ着き、見事に天台烏薬を手に入れました。 蓬莱山とはココだったのです。 阿須賀神社の後ろにある小山がソレです。 首尾よく秘薬を手に入れた徐福さんですが、穏やかな気候と人心をすっかり…

【和歌山県新宮市】 徐福公園

徐福さんは「不老不死の秘薬」を始皇帝に献上するため、派遣されたことで知られていますが、 派遣先? 和歌山県新宮市とは現地に来るまで知りませんでした。 新宮駅から徒歩5分、徐福公園です。 なんと、そこには徐福さんのお墓までありました。 ところで、…

【岐阜県関ヶ原】 石田三成陣跡・決戦地

石田三成が布陣した場所。 息子がファンである島左近のゆかりもあって、行ってきました。 島左近 陣跡。「三成に過ぎたもの」と云われた彼の行方は関が原後、知られていない。 石田三成 陣跡から関ヶ原の全景を見る。 西軍大将である彼もこの場所に立ち、戦…

【岐阜県関ヶ原】 大谷吉継陣跡・墓

天下分け目の合戦。 大谷吉継さんは盟友・石田三成の脇を固めて奮戦、小西行長とともに一時は西軍優勢の形成を作りました。 しかし、小早川の裏切りに側面を突かれ、やむなく自害に至りました。 重病で身動きもままならなかった大谷吉継は自陣から400mほどの…

近衛天皇陵<京都市伏見区竹田>

近衛天皇は鳥羽天皇の第九子。(たぶん、年取ってから入れたお気に入り側室の息子か。) たったの2歳にて即位し、残念なことに15歳で失明も危惧された病に冒され、17歳にて崩御された。 若死の天皇である。 大規模な天皇陵でなく、しかし十分立派な塔に…

七福神の鬼瓦 <奈良県・帯解寺付近>

まほろば線に乗りっぱぐれた。 これは1時間のロスタイム発生を意味する。 しかし、この猛暑の駅舎でコーラを飲みながら待つのも芸がないので、付近を散策することにした。 幸い、周辺の観光地は駅の看板に書いてあるので、次の列車にもどってくればよい。 …

徳川家康墓所 <大阪府堺市>

大阪府堺市には、「徳川家康」の墓があるとものの本で読み、居ても立ってもいられなくなりました。(w お寺の名前しかわからない状態で、とにかくGO!です。 家康関連と言うより、千利休一族のお墓があり、千家茶道のお茶会がしばしば行われることで有名な…

<京都・太秦> 来た。見た。三本鳥居 【日ユ同祖論】

かねてから行ってみたいと思っていた処にようやく行くことが出来ました。 太秦の蚕ノ社です。 何とも言えない独特の雰囲気があります。 今まで行ったどこの神社にもない厳かさが身を引き締めます。 筆者が参拝している間も、近隣にお住いと思しき方々が次々…

安土城(1/20) <安土町:城郭資料館>

安土城を間近に見ることができる”城郭資料館”です。 ここと 信長の館で天主部分の原寸大模型をみて、安土城跡へ向かうと歴史を堪能したような気分になれます。 聞くところによると、安土城の石垣には仏像やら墓石やらが沢山使われたそうで、そういった石を発…

<和歌山県田辺市> 弁慶産湯の井戸

弁慶さん、ここが出身地だったんですね。 ここから京へ上って 千本刀コレクションを始め義経と出会ったのか~。 武蔵坊弁慶が実在したという実感がわきました。 どれどれ、と中を見ると・・・砂利だった。(w

細川ガラシャさん

知将・明智光秀の娘さん、悲劇のヒロイン、美貌のキリシタンとして知られています。 豊臣政権時代の大阪城(現在の大阪城の南西に位置したらしい)近くには彼女が短い生涯を閉じた細川家の屋敷跡と敷地内にあったとされる井戸が保存されています。 (大阪史…

<奈良県・明日香村> 石舞台古墳

蘇我馬子の墓と目される古墳。 教科書の写真そのままのあり様に感動していました。 さて、周囲を観察していた家内の言うことには・・・・ 「これ、前方後円墳の中身だよね」とのこと。 改めて見てみるとなるほど!! 天皇陵なんかもこういった造りになってい…

<奈良県・明日香村> 蘇我入鹿首塚

実は飛鳥寺はこちらの次いでw 蘇我入鹿の首塚なるものが地図にあり、なんとかして いってみたいものだと目論んでいました。 想像と違い、花も供え物もありませんでした。 大化の改新では悪役にされてしまった入鹿ですが、最近では名誉回復の兆しもあるよう…

<大阪府池田市> 池田城

池田氏の居城であった池田城は織田信長の時代に要害として使用されていたそうです。 場内に街道が引き込まれていたそうですが、防御の点ではこちらの方式が優れているとの説明がありました。 敵の進軍をこの城で止められるからというものです。 当時はなかっ…

坂本竜馬 遭難の地と墓所 (京都府)

三条大橋に「池田屋」があります。 新撰組の写真が店頭に利用されていて、洒落の利いた居酒屋に見えます。 このお店、ブラックジョークか何かと思ったら、本当に池田屋さんの跡地に建っていたのでした。(w 三条大橋から河原町に向かって下りますと・・・サ…

垂仁天皇(第11代)陵 (奈良県 尼ヶ辻駅そば)

大規模な前方後円墳などなかなか見る機会が無かったので、仕事のついでに立ち寄りました。 地図で見るとご存知のように「鍵穴」みたいな形をしている立派な古墳でしかもキチンと堀に囲まれているものなのですが、実際に近くにいくと「ふ~~ん」っていう感じ…

真田幸村さんの像(三光神社)

JR玉造駅から遠くないところに真田幸村さんの銅像があります。 銅像の左後方には大阪冬の陣で豊臣方が準備した出丸から城内に通じる抜け穴があり、史跡として扱われています。 真田氏は策士と聞いていましたが、我々もやられました。 うかつに抜け穴に近づい…