2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

舞鶴港と赤レンガ倉庫 (京都府舞鶴市)

軍港として有名な舞鶴に着ました。 赤レンガ倉庫をじっくり見たいとちょっと仕事の時間よりも乗り込み時間を早くして。 この倉庫群、小樽のような貿易港と違い、武器庫として使われていたそうです。 なるほど、そう考えて見直すととちょっと無骨ですね。 ま…

「福井」の起こりは「福の井」から (福井市)

福の井という井戸を観にやって来ました。 岩手は鬼の手形が残っているという岩が起源でしたが、福井はコレです。 福井県庁がこの井戸がある北ノ庄城(福井城)と丸かぶりで、感心しました。 県庁内を歩いていると所々に石垣への登り口が出てきます。 そうい…

富山県護国神社 (富山市)

護国神社を見つけたので、入ってみた。 ここ富山県からは多くの若者が南方に送られたのだという。 先の大戦のみならず、第一次世界大戦従軍記念の石碑もあった。 また、昭和9年に設立した陸軍少年飛行兵の記念碑もある。 生き残った志願兵の皆さんが、戦地で…

藤森神社 <京都市伏見区>

仕事先の近くに神社があったので立ち寄りました。 昔は御所の賢所だったと書いてある、藤森神社です。 神社のたぐいはその土地に行って鳥居をくぐらないと判らないことがありますが、 今回もそうでした。 何と、菖蒲の節句(端午の節句)発祥の地なのだそう…

まつの念持仏 <福井県・武生>

武生駅から徒歩5分程度。 加賀藩のイメージがないので、認識が足りなかったのですが、 前田利家の奥方、まつさんが建てた文殊菩薩が念持仏として今に伝わっています。 信長が越前を平定し柴田勝家を北ノ庄城に置いて配下武将として前田利家を 武生に置いたの…