「福井」の起こりは「福の井」から (福井市)

福の井という井戸を観にやって来ました。
岩手は鬼の手形が残っているという岩が起源でしたが、福井はコレです。
イメージ 1














福井県庁がこの井戸がある北ノ庄城(福井城)と丸かぶりで、感心しました。
県庁内を歩いていると所々に石垣への登り口が出てきます。
イメージ 2














そういえば、同県 武生の利家の居城であった府中城も現在は旧武生市役所とのことで、
福井県の行政は古くから変わらない場所にあるんですね~~。
ちょっとイイ話しっぽいです。
イメージ 3














北ノ庄城と言えば柴田勝家ですが、このお城は秀吉時代からのものです。
初代のお城は勝家が滅んだ時に爆破されていて、土台がわずかに近隣に残るのみ。
そこにはお市の方と娘さんたちの銅像、そして鬼柴田を祀る「柴田神社」があります。